2022.09.15
最新トレンド

NFTをわかりやすく!「ノンファンジブル(NF)トークン(T)」とは

「NFT」は「Non-Fungible Token(ノン-ファンジブル トークン )」の略称です。

NFTという言葉を様々な業界のニュースやトピックで頻繁に耳にするようになったものの、「結局なんなのかハッキリしない」という人も多いのではないでしょうか。

そこで、この記事では、難しい話題を展開する前の段階として「NFTとは結局なんなのか」をスッキリ理解するための情報を整理して解説します。

ノンファンジブル(NF)トークン(T)

冒頭の説明の通りNFTは「Non-Fungible Token(ノン-ファンジブル トークン )」の略で、「代替不可能なしるし・証拠」という意味になります。

(pixabay)

トークン(T)とは

NFTを理解するためには、まず「トークン(T)」が何の事なのかを知ると、イメージがしやすくなります。

プログラミング言語における”トークン” から派生

「token(トークン )」の直訳は「しるし、証拠」ですが、プログラミング言語において「意味を持つ文字の並びの最小単位」を指す言葉でもあります。

この意味合いを起点として「トークン 」には様々な意味が派生していき、デジタル世界の複数のものを表す多義語となりました。

(pixabay)

代用貨幣を意味する”トークン “

トークン は、ブロックチェーン技術を用いて発行された暗号資産(仮想通貨)の意味でも使われます。

その背景として、トークンは昔から「代用貨幣」の意味で使われる事がありました。例えば硬貨の代わりに使用されるメダルや、時代によっては布や穀物などが通貨の代わりとなった事もあり、その場合には布や穀物を指します。

ゲームセンターのメダルや、海外で使用される地下鉄やバスに乗車するための専用コインなどはイメージしやすい例かもしれません。

(pixabay)

物理デバイスとしての”トークン ”

「セキュリティトークン」と呼ばれる物理デバイスがあり、「認証トークン」「暗号トークン」と呼ばれることもあります。

例えば銀行取引を行う際のワンタイムパスワードを表示する表示画面を備えた小型の電子機器・デバイスなどが「セキュリティトークン」と言われるものです

(pixabay)

NFTにおける「ノンファンジブル(NF)=代替不可能」とは

トークンに代用貨幣の意味がある事は先述の通りですが、NFTにおいてはその中でも「暗号資産(仮想通貨)」といったデジタル資産に注目します。

暗号資産(仮想通貨)は「ファンジブル(F)=代替可能」なデジタル資産

暗号資産(仮想通貨)のようなデジタル資産では、例えばある仮想通貨のコインをAさんとBさんがそれぞれ所有している場合、Aさんが持つコインとBさんが持つコインの価値は同等です。

AさんのコインとBさんのコインは同等の価値で入れ替えが可能なため「ファンジブル(F)=代替可能」なデジタル資産とされるのです。

(pixabay)

NFTは「唯一無二」のデジタル資産

NFTは所謂「一点モノ」と言われるような、唯一無二の価値を持つ「ノンファンジブル(NF)=代替不可能」なデジタル資産です。

例えば有名画家の絵画は唯一無二のものであり、本物に対して非常に高い価値が付けられます。しかし、その有名絵画のコピーに同等の価値が付く事はありません。

デジタル世界のコンテンツはこれまで、この絵画の話の中の「コピー」のような簡単に複製が可能な価値が低いものとされてきました。

しかし、最新技術によってデジタル資産に唯一無二の価値を与える事が可能になり、絵画の話で言えば「本物の作品」の価値をデジタル資産に対しても付けられるようになったのです。

この、最新技術によって唯一無二の価値を持った「ノンファンジブル(NF)=代替不可能」なデジタル資産が「NFT」です。

(pixabay)

日本酒のNFT、1本888万円が2日で完売

「Dojima Sake Brewery」が製造する日本酒「懸橋(ケンブリッジ)」のNFTが、1本888万円で売り出され、販売開始からわずか2日で完売したことが話題になっています。

NFTの「改ざん不可能で唯一性を証明できる」という特徴が偽造酒対策に有効なため、酒類をNFT化する動きが広まっているのです。

偽造防止策として様々な方法が取られている中、NFTを確認するだけで本物証明ができるデジタルの力に注目が集まっているのです。

(pixabay)

ティファニーのNFTが数十分で完売、約15億円の売り上げに

高級ジュエリーメーカーのティファニーが発行したNFTが開始数十分で完売し、その売り上げが約15億円にもなった事も大きな話題を呼びました。

販売されたNFTは物理的なペンダントとをセットになっており、購入者は自身が所有したデジタルアートと対応するペンダントを手に入れられます。

(pixabay)

一点モノのデジタル資産「NFT」の時代

「ノンファンジブル(NF)=代替不可能」なデジタル資産「NFT(Non-Fungible Token(ノン-ファンジブル トークン )」が急速拡大しています。

スピード感のある変化に飲み込まれずに、新たな挑戦を続ける事が各企業に求められる時代となっています。

日常生活においても従来の常識が覆されるシステムが続々と登場するような、時代の過渡期が到来したと言えるかもしれません。

まとめ

「NFT」は「Non-Fungible Token(ノン-ファンジブル トークン )=代替不可能なしるし・証拠」の略称で、特にデジタル資産についての代替不可能性を意味する言葉として扱われています。

唯一無二の価値を証明できるNFT技術の活用が既に広まっていて、日本酒やブランドアクセサリーまで様々な業界が導入を開始しています。

今までに無かった技術やシステムが続々と登場する時代の変化の中で、企業にも個人にも柔軟かつ迅速な対応が求められています。