2023.03.23
コラム

心理的安全性を高めるには?3つのポイント【リーダーシップ】

心理的安全性はチーム構築にあたって重要だとされていますが、チーム構築において「どういった場面の、どのような状態の事を指しているのか」が、いまいちはっきりしないという人は多いのではないでしょうか。


心理的安全性はチームの良し悪しに関わるため、チームリーダーとしてリーダーシップを発揮する立場にある人は、特に正しい理解が求められます。

そこで、この記事では、リーダーシップを発揮して良いチームを構築する上で大切になる「心理的安全性」についてと、その高め方を具体的に解説します。

心理的安全性が高い状態とは

心理的安全性が高いチームの特徴は、リーダーやメンバーがお互いに異なる価値観を認め合っていて、話し合いがしやすく、信頼しあえていることです。

心理的安全性が低い場合、例えばメンバーがリーダーに対して恐怖心を抱いて顔色を伺っていたり、メンバー同士もあまり信頼感が無く、意見交換もしづらいような空気感だったりします。

チームの心理的安全性が高まるとどうなるのか

心理的安全性が高いチームは、パフォーマンスが向上します。


例えばミスをした際に、保身のために周囲にミスを隠したり、責任転嫁をしようといった気持ちは起きづらく、問題が生じた際のスピーディな解決に繋がります。

また、メンバーが良いアイディアを発見した際には建設的な意見交換が行われやすくなります。

このような、心理的安全性が高い場合に起こるポジティブな影響から、チーム全体の成果がアップしやすくなるのです。

チームの心理的安全性を高めるには

チームの心理的安全性を高めるために、リーダーがメンバーに関わる際に次の事が重要です。

部下に対して「評価」以上に「人間」を見る

チームの心理的安全性を高めるためには、部下に対する接し方として「評価」以上に「人間」を見ることが効果的です。

人間同士の信頼関係が構築された上で、結果に対して「良い・悪い」という評価を厳しく伝えるのであれば、部下もその評価を真っ直ぐに受け取りやすいでしょう。

多様な価値観を認め合う事が非常に重視される傾向の現代において、「仕事なのだから、厳しい事を言われて当然」「甘えるな」といった考え方だけで一方的に完結させるやり方は「前時代的だ」と批判を受けてしまう可能性があります。

チームを構築するにあたって心理的安全性を高める段階においては、特に「評価」だけが先行する風潮にならないように注意を払う必要があります。

リーダーも自分の非は素直に認める

リーダーはその責任から「メンバーに対して弱みをみせてはいけない」と思ってしまいがちですが、心理的安全性の高いチームを構築する上で、リーダーが自分の非を認められる事は大切です。

リーダーが自分の非を素直に認められないと、「リーダーはいざという時、保身を最優先にするかもしれない」「自分自身に対しても、歪んだ評価をされる可能性があるのでは」と、メンバーや部下には不安感が生まれます。

また、人によっては「リーダーが非を認めないのだから、こちらだけ正直にミスを認めるのは不公平だ」と考えて、ミスを隠したり責任転嫁を図るメンバーが出てくる可能性もあります。

リーダー自身がミスを素直に認める姿勢でいる事で、メンバーもミスがあった際には素直に認めて改めるようになる事が期待でき、その積み重ねがチームの心理的安全性向上に繋がります。

傾聴力を身につける

リーダーが高い傾聴力を身につけることは、心理的安全性の高いチームを作る上で非常に役立ちます。

傾聴力が高いと、会話を通じて相手の本来の良さや能力を引き出すことができるだけでなく、相手は心理的安全を感じる事ができ、会話の相手を信頼できます。

傾聴は心理学的な根拠に基づいた会話の仕方ですが、誤った情報も散見されます。
そのため、きちんと専門的に学習できるセミナーを選ぶなど、学び方には注意が必要です。

(pixabay)

まとめ

心理的安全性の高いチームはお互いを信頼し合うことができ、パフォーマンスも向上します。

チームの心理的安全性を高めるためには、部下を一方的に評価するのではなく「人間」の部分を見るように心がけたり、リーダー自身が自分の非を素直に認めるようにする事が大切です。

心理学的な根拠に基づいた会話方法である「傾聴」をリーダーが学ぶことも心理的安全性を高めるのには効果的ですが、誤った情報が散見されるため、専門的に学べるセミナーを選ぶなど、学び方には注意が必要です。

【参考記事】
https://media.unipos.me/psychologicalsafety-reader
https://mba.globis.ac.jp/careernote/1448.html
https://www.rosei.jp/readers/article/83102